2022年1月7日 企業合同説明会で目を引くデザイン3つのポイント Posted at 2022年1月7日h 合説 企業合同説明会では多くの方に足を運んでもらう、興味を持ってもらう必要があります。そこで重要なのが、ブース装飾です。 合説ブースにタペストリーやポスターを貼るだけでは不十分です。なぜだかお分かりですか? ここでは効果がでないブース装飾のデザインパターンと、効果的で目立つデザイン方法をそれぞれ3パターンずつ紹介します。 続きを読む
2021年4月22日 呼び込める合説ブース装飾とは?イスカバーを分析してみた Posted at 2021年4月22日h 合説, 採用戦略 呼び込める合説ブース装飾Vol2。大好評のこのシリーズ。 前回に引き続き今回もヒートマップを使い、科学的分析を行いました。 どんな合説ブースを作れば学生や求職者を呼び込めるのでしょうか? 今回は「あのツール」を分析します。 永久保存版コンテンツですのでじっくりとお読みくださいね。 続きを読む
2021年4月20日 呼び込める合説ブース装飾とは?ロールアップバナーを分析してみた Posted at 2021年4月20日h 合説, 採用戦略 コロナ禍で少しづつですが、企業合同説明会が再開されはじめていますね。 採用する会社側は今がチャンスです。 どんな合説ブース装飾にすれば学生や求職者を呼び込めるのでしょうか? 今回は、ヒートマップを使い、科学的分析を行いました。永久保存版コンテンツですのでじっくりとお読みください。 続きを読む
2020年5月19日 オンライン面接必勝3つのノウハウ! Posted at 2020年5月19日h 合説 現在オンライン面説に切り替えている会社が91%となっています。皆様の会社ではどのように取り組まれていますか?当社の取り組みをお話ししますね。... 続きを読む
2020年1月31日 インターンシップ合同説明会に参加されていますか? Posted at 2020年1月31日h 合説, 採用戦略 インターンシップ合同説明会にご参加されていますか?採用ルールがかわり、今後は通年採用が始まるといわれています。より意欲的な学生を採用するには、企業側も早め早めに活動していかなければいけません。そんな時、インターンシップ合同説明会は持ってこいのイベントとなります。... 続きを読む
2020年1月8日 採用活動のノウハウをお届け! Posted at 2020年1月8日h 合説, 面接 今年もあと数か月で2021年度採用活動がはじまりますね! ここ最近採用活動に関してのご相談をたくさん頂いております。 最近採用が難しくなってきている傾向があり、今後就活のルール変更があるかもしれません。 そこで、当社で行っている採用必勝パターンとお客様にご提案させて頂いている方法をご紹介致します。... 続きを読む
2020年1月7日 採用担当者専門の名刺って? Posted at 2020年1月7日h 合説, 採用戦略, 面接 皆さん採用の際どのような取り組みを行っていますでしょうか? ここ最近学生の参加が減少し、採用が難しくなってきているというお話を耳にします。 そこで!今回は当社の採用活動のこだわりをお伝え致します!... 続きを読む
2019年11月5日 22年卒の就活も現状維持 Posted at 2019年11月5日h 合説, 採用戦略 22年卒の採用は就活のルールが変更するのかしないのか。学生にとっても企業にとっても混乱を招く形となりましたね。結局のところルールは変わらないとのことですが、採用活動のご準備はされていますか?合説で成功する秘訣をお伝え致します。... 続きを読む
2019年10月31日 合説ブースが成功する3つの秘訣その3「御社、忘れられていません?」 Posted at 2019年10月31日h 合説 時間とお金を使い、合説に出ても求職者に忘れられては意味がありません。しかし、求職者は1日に数十社と見るのでおそらく御社の事は忘れられています。... 続きを読む