2021年4月22日 呼び込める合説ブース装飾とは?イスカバーを分析してみた Posted at 2021年4月22日h 合説, 採用戦略 呼び込める合説ブース装飾Vol2。大好評のこのシリーズ。 前回に引き続き今回もヒートマップを使い、科学的分析を行いました。 どんな合説ブースを作れば学生や求職者を呼び込めるのでしょうか? 今回は「あのツール」を分析します。 永久保存版コンテンツですのでじっくりとお読みくださいね。 続きを読む
2021年4月20日 呼び込める合説ブース装飾とは?ロールアップバナーを分析してみた Posted at 2021年4月20日h 合説, 採用戦略 コロナ禍で少しづつですが、企業合同説明会が再開されはじめていますね。 採用する会社側は今がチャンスです。 どんな合説ブース装飾にすれば学生や求職者を呼び込めるのでしょうか? 今回は、ヒートマップを使い、科学的分析を行いました。永久保存版コンテンツですのでじっくりとお読みください。 続きを読む
2020年2月21日 コロナウイルスの影響でWEB合説!?WEB合説で準備しておくべき事 Posted at 2020年2月21日h 採用戦略 今年は東京オリンピックが開催されますね! ただ、今世界的に流行している「コロナウイルス」の影響でオリンピックがどうなるのか・・・と騒がれていますね。 本日は、コロナウイルスとオリンピックが与える採用への影響を考えていきたいと思います。... 続きを読む
2019年11月5日 22年卒の就活も現状維持 Posted at 2019年11月5日h 合説, 採用戦略 22年卒の採用は就活のルールが変更するのかしないのか。学生にとっても企業にとっても混乱を招く形となりましたね。結局のところルールは変わらないとのことですが、採用活動のご準備はされていますか?合説で成功する秘訣をお伝え致します。... 続きを読む
2019年10月31日 合説ブースが成功する3つの秘訣その3「御社、忘れられていません?」 Posted at 2019年10月31日h 合説 時間とお金を使い、合説に出ても求職者に忘れられては意味がありません。しかし、求職者は1日に数十社と見るのでおそらく御社の事は忘れられています。... 続きを読む
2019年10月15日 ロールアップバナーよりも目立つ商品!? Posted at 2019年10月15日h 合説 ブース装飾で人気のロールアップバナーですが、実はロールアップバナーよりも視線を集める商品がございます!本日はそちらをご紹介致します!... 続きを読む
2019年9月26日 合説ブースが成功する3つの秘訣その2 Posted at 2019年9月26日h 合説 就活戦線において御社は興味を持たれていますか? 残念ながら一部の大手企業以外は興味の対象外です。 では、どうすればいいのでしょうか?... 続きを読む
2018年8月26日 合同説明会では「WHY」で語るべし。 Posted at 2018年8月26日h 合説 さて、未曽有の採用難が続きますね。 どの会社も合説ブースにも人が来ない状況が続いています。 ブース装飾をばっちりして、学生が来たとしても、単独説明会や面接に引き込めていない企業も多いですね。 人事の方はブースに来た学生さんに逃げられないように「耳障りの良い話」をしている様に見受けられます。 耳障りの良い話とは「雇用条件」などです。... 続きを読む
2017年8月28日 大学4年生。8月下旬に初めての合説 Posted at 2017年8月28日h 合説 8月22日は、合同説明会がありました。 インターン生の私は企業側で参加させて頂きました。 この時期の合同説明会ということもあり学生が少なかったですが、 そんな中でも学生を集めているブースがちらほら。 なんと!学生が集まっているブースには共通点があったんです!... 続きを読む