
2017年11月10日 【採用戦略vol2】どんな求職者・学生を採用したいのか?を決める
Posted at2017年11月10日h
採用戦略
こんにちは。
エンドライン代表の山本です!
前回の採用戦略は事業戦略だ!の続きです。
おさらいにになりますが、
「採用戦略を練る事」と「事業戦略を練る事」は非常に似ております。
事業戦略は
・どこの誰に
・何を
・どうやって売っていく
の3つに分かれます。
採用戦略も同じで
・どのような学生・求職者に
・何を
・どう伝えていく
の3つに分かれます。
どちらも一番重要なのは「ターゲットの選定」。
つまり「どのような人に来てほしいのか?」を明確化することです。
さて、どのような切り口で選定したらいいのでしょうか?
それはこの3つの切り口で考えてみてください。
ジオグラフィック(地理的変数)
・地理的分割の切り口です。どこに住んでいる人か?を考えると分かりやすいですね。
デモグラフィック(人口統計分布)
・人口統計分布を基本にした切り口です。学歴・年齢・男女・年収・家族構成など。ただし実際の採用では「男女」など採用基準にする事は出来ないのでご注意ください。
サイコグラフィック(心理的変数)
・ライフスタイルや性格などを表します。
です。
この3つを掛け合わせて、ある程度欲しい学生や求職者を絞ってみてください。
次回はさらに具体的にこの3つを使いターゲット選定をしてみましょう。