デザイン事例319:再春館システム株式会社様【東京都】

再春館システム様合説ブース装飾デザイン事例

デザイン事例319:再春館システム株式会社様【東京都】

 

再春館システム様合説ブース装飾デザイン事例

この記事のポイント

  • 青×白を基調にしたクリーンで信頼感のあるデザイン

  • テーブルカバー/イスカバー/タペストリー/Xバナーをトータルコーディネート

  • ロゴとキャッチコピーを効果的に配置し、ブランドメッセージを即伝達

 

概要

再春館システム株式会社様の合同説明会ブース装飾を制作しました。
写真のとおり、青を基調にロゴとキャッチコピーを配置し、誠実さと専門性を来場者に印象づけるデザインとなっています。

再春館システム株式会社様について

再春館システム株式会社様は、医療や福祉の現場での効率化を目指す先進的なシステムです。患者情報の管理や業務の自動化を通じて、医療従事者の負担を軽減し、質の高いサービスを提供しています。また、データ分析機能により、治療効果の向上や業務改善にも寄与しています。さらに、利用者のニーズに応じた柔軟なカスタマイズが可能で、信頼性の高いサポート体制も整っています。

 

制作アイテムと役割(写真参照)

  • テーブルカバー(左上 W1800×H700×D600mm)
    正面中央にロゴを配置。余白を活かしたレイアウトで清潔感と読みやすさを確保。

  • イスカバー(左下 W500×H600mm)
    椅子ごとにロゴを掲出し、ブース全体を統一感あるビジュアルに仕上げました。

  • タペストリー(中央 W900×H1800mm)
    ロゴと社名を交互に配置したチェック柄。写真背景として映えやすく、SNSや採用広報で活用可能です。

  • Xバナー(右端 W700×H1800mm)
    「お客様の悩みに寄り添い、事業発展を共に実現する」というメッセージを大きく表示。通行者の視線を一瞬で引きつける役割を担っています。

 

デザインのポイント

1.カラー設計
企業ロゴに合わせた青と白を基調に、清潔感と信頼性を表現。補助的にグラデーションやラインを入れることで動きを演出しました。

2.ブランドの一貫性
全アイテムにロゴを配置し、視線のどこかに必ずブランドが入るよう設計。来場者の記憶に残りやすい構成です。

3.キャッチコピーの強調
Xバナーにコピーを縦書きで大きく配置し、遠目からでも一読で理解できるメッセージ訴求を実現しました。

4.フォトスポットとしての機能
タペストリーは記念撮影時の背景として活躍。ブース自体がSNS映えする構造になっています。

まとめ

今回のデザインは、シンプルかつ統一感のある装飾で企業メッセージを的確に伝えることを重視しました。
合同説明会のような短時間勝負の場では、視認性とブランド想起の早さが鍵となります。

当社ではこれまでに300件以上の採用ブース装飾事例を手掛けており、各企業様の目的に合わせた最適な提案を行っています。

他デザイン事例はこちら

 

商品やサービスに関してご不明点やご質問がございましたら、専任が対応させていただきます。

☑何をしたらよいのかわからない

☑他社で納期がとても長く間に合わない

☑他社の対応があまり良くない

などありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

オンラインで個別相談も行っていますのでお気軽にお問い合わせください。

 

電話:050-8888-866

フォームからお問い合わせはこちら



お気軽にお問い合わせください。