
2018年2月27日 どんな情報を入れるか悩んでいる・・・
メインタイトルの次に悩むことが
どんな情報を入れるかだと思います。
ここでは3つの事を意識すれば、要点を抑えた販促物ができあがります。
①メインの情報を補足しましょう。
②学生の不安を取り除きましょう。
③お問い合わせ先や地図を入れましょう。
合説で必要なパンフレットで考えてみましょう。
①メインの情報を補足しましょう。
のぼり旗などにメインタイトルを入れていて置くと、
学生はもっと詳しく知りたいと思ってくれます。
会社が掲げている理念を書くのであれば、なぜこのような理念なのか等を書くことで
学生はより興味を持ってくれます。
②学生の不安を取り除きましょう。
合説の時、学生は不安でたまりません。
入社すれば一緒に働く人の写真や、職場の雰囲気の分かる写真等を入れて
働く環境の情報を伝えましょう。
③お問合せ先や地図を入れましょう。
学生が、企業に興味を持った際、どう行動してもらうか、
その行動をしてもらうための情報です。
どこに連絡すればいいのか、また、会社に来てくれるとなった時
連絡先や地図は必要です。
来社時に学生が悩まなくてすむ一言があると尚良いでしょう。
この3つを踏まえておけば、基本的な情報が詰まったパンフレットができます。
また、パンフレット以外に
タペストリーやテーブルクロスにも
この3つを踏まえることで情報を発信する販促物となります。