
2020年1月7日 採用担当者専門の名刺って?
こんにちは。
モリアゲアドバイザーエンドラインの髙田です。
さて、今年も採用シーズンがやってきますね!
皆さんどのような取り組みを行っていますでしょうか?
就職活動イベントにブースを出展したり、
企業説明会を行ったり、
様々な活動をされているかと思います。
しかし、ここ最近学生の参加が減少し、採用が難しくなってきているというお話を耳にします。
当社も、例年に比べて学生とのかかわりが減ってきたように感じています。
減ってきているからもっと就活イベントに出展しよう!となると
費用が増加し、採用はできたとしても果たして本当によかったのか?となってしまいますよね。
当社では過去5年間、1名ずつですが、良い学生を採用することができています。
そこで!今回は当社の採用活動のこだわりをお伝え致します!
【最初のアクションで興味を持ってもらう事が大事!】
沢山の企業を回る就活イベントでは、いかに記憶に残るかが重要になってくるというのは、もうみなさんご存じかと思います。
記憶に残るには最初のアクションが肝心です。
「会社の事業」「担当者の顔」「その場で話した内容」「ブースの装飾」
何が記憶に残ってもいいと思っていますが、一番記憶に残るのは
お話した担当者がインパクトがあるか無いかと思います。
そのため、当社では、「採用担当者専用の名刺」を製作しております。
通常の名刺とは違い、採用に関する情報を載せたり
事業内容を載せたり、担当者の特徴を載せたりなどしています。
そのおかげで、別の就活イベントなどで当社のブースを見かけた際、
声をかけてくれる学生が増えました!ファン化の第一歩ですね。
学生は、名刺をもらう事が非日常のため、
通常使っている名刺をもらっても、
「どんな会社だったっけ?」
となる事も多いかと思います。
そのため、採用担当者の名刺を作成して、次回の採用活動にご利用されてみてください!
今までと違った学生の反応を見られるかもしれません。